広島市で気楽にサッカー・フットサルに参加出来る室内サッカークラブ。
日本サッカー協会グラスルーツ推進賛同パートナー。広島県広島市で従来のサッカーやフットサルより比較的身体的に負担の少ない安全なバビーサッカーを行っています。年齢や性別を問わず、多くの方にプレーする場を提供し、スポーツの魅力を広く伝えます。

参加者様の感想をご紹介します。
40代男性
シンプルに、気楽に、楽しい!サッカー経験もほぼ無く、普段から全く運動しない40代ですが、ハードルの低〜い募集要項を見て心惹かれるまま参加してみました。「練習でもない、試合でもない」というスタンスでも、ボールを蹴り、追いかける喜びを存分に感じます。そして、終わった後は心地よい疲れがありました。これまでサッカーとの接し方は地元クラブ応援だけでしたが、(超超ウルトラビギナー向けとはいえ)自分がプレーすることで日本代表チームを頂点とするサッカー文化の担い手の一員になれたようで嬉しかったです(笑)スタッフの皆さんも気さくで優しく、このような機会を作り継続してくださっていることに本当に感謝します!


参加者様の感想をご紹介します。
10代女性
雰囲気も良く、いつも楽しくサッカーさせてもらってます!ありがとうございます!
ボールタッチなどを優しく教えてくれたりして、凄くありがたいです!
自分は怪我をして引退して本気でサッカーをするのが怖かったけど、室内サッカーの皆さんが優しくしてくれたおかげで今は怖さも無くなってきました!
レベル分けをしてあるで、経験者の人でも十分楽しめます!これからも室内サッカーを楽しんで行きたいと思います!
10代女性
お久しぶりです!最近あまり参加することが出来ていませんが、大学などに慣れてきて落ち着いたらまた参加させていただければいいなと思っています。
サッカーが大好きすぎて、女子サッカーを多くの人にプレーしてもらって楽しさを知って欲しいという思いもあるので自分ができることには限りがありますがフットサルの知識も少し蓄えたので、微力ではありますが貢献出来ればなと思っています。
また機会がありましたらよろしくお願いします🙇♀️

参加者様の感想をご紹介します。
20代男性
「気軽にボールを蹴れる場所を探したい」
就職で広島市内に引っ越した自分がそう考えていた際に、広島室内サッカーに出会いました。
それから3年が経ち、今では予定がない場合は必ず参加するようにしています。
室内サッカーではレベル分けがされていて、自分の合ったレベルに参加することができ、
初心者から経験者、10代から40代まで、男性も女性も、様々な人が参加しています。
自分は20代なのですが、初めて参加させて頂いた際は、参加者の年齢層の幅広さに驚きました。
「社会人クラブでやるまではいかないものの、定期的にボールは蹴りたい・・・」と考えていたので、
室内サッカーの良い意味での”緩さ”がとても気に入っています。
勝ちに拘るのではなく、楽しさに拘る場なので、毎回楽しく参加させて頂いています。
20代男性
怪我の影響もあって2年間くらい思いっきりやれてなくて それでもまたやり始めたいと思った時に見つけたのが室内サッカーでした
最初は前みたいにボール蹴れるかとか前みたいに体は動くのかって不安しかありませんでしたが、いざやってみるとやっぱり楽しくて
怪我する前みたいな動きは正直出来ないけど
それでもボールを蹴れて 走ることがこんなにも楽しいって思えたのは他の参加者の方々が
すごく優しくて 居心地がとても良かったから
なんだと思っています
初めての人も久しぶりにやる人もみんなが一緒に笑顔になれる最高の場所です




室内サッカーインターナショナル
テーマは引退なし。主に土曜の夜、広島市で開催中。部活 ・サークル・スクール等でサッカーをやっていたけどやめてしまった元経験者で、自分に合ったプレー環境をお探しの方へ。対象は男女とも10-60代まで。初心者の方も参加OK。ガチな練習・試合ではありません。チームへの参加ではなく個人参加型。
参加について詳しくは予約サイト内各カテゴリー概要をご参照ください。
中級クラスビギナー寄り(経験者と初心者の中間)
2023年6月24日(土) 19:00 ~ 21:30
広島市井口公民館(広島県)
予約サイト
